PastNews
-
Bain+2023年度モデルの総合学習パックのWeb版に含まれる、下記のコンテンツについて9/30付けで更新しました。
【対象コンテンツ】 ≪新課程対応≫
・[日本史]日本史用語集 改訂版A・B共用 ⇒日本史用語集
・[世界史]世界史用語集 改訂版 ⇒世界史用語集
・[地理]地理用語集 A・B共用 第2版 ⇒地理用語集 地理総合・地理探究共用
-
Brain+の活用方法をご紹介する「お役立ち情報」のBrain+の使いこなしTipsに、追加記事を掲載しました。
-
Brain+の活用方法をご紹介する「お役立ち情報」のニュース/イベント、Brain+の使いこなしTipsに、追加記事を掲載しました。
ニュース/イベントの記事でご紹介している、Brain+に関連したEDIX(教育総合展)での講演は、こちらからもご確認いただけますので、ぜひご覧ください。
-
国内最大級の教育総合展「第15回 EDIX東京」(2024年5月8日~10日、東京ビックサイトにて)に、辞書教材サービスBrain+を出展いたしました。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
-
地理用語集地理総合・地理探究共用の更新について
最新のBain+2024年度モデルの総合学習パックに含まれる、山川出版社の「地理用語集地理総合・地理探究共用」の最新版データを公開しました。
詳しくはこちらをご参照ください。
-
辞書教材サービスBrain+の使い方、辞書や事典の楽しさを伝えるブログサイトをオープンしました。
はじめてBrain+を使い始める方はもちろん、Brain+を既にご利用いただいている方にも、こんな機能があったのか、と目から鱗の情報を届けたいと思います。
本サイト上部の「お役立ち情報」のアイコン、またはこちらからチェックしてみてください。
併せて辞書、事典の活用に関心のある学校関係者の方への情報も掲載してまいります。ぜひご期待ください。
-
Brain+2024年度最新モデルの提供開始に合わせて、Web版の内容を一部更新しました。
変更点の詳しいご紹介はこちらをご参照ください。
-
Brain+2024年度新モデルの情報を追加更新しました。
2024年度モデルでは「基本辞典ガクサンパック」がベースパックに追加されたほか、
人気の「エースクラウン英和辞典」や、社会科の用語集の新課程対応版など、新しいコンテンツが利用できるようになりました。
Web版でマーカーや色単語帳が使えるようになり、アプリ版もネット書庫が簡単に利用できるなど、機能もグレードアップ!
2024年度のコンテンツラインナップはこちらをご参照ください。
-
最新のアプリ版(iPadOS/Windows)を各アプリストア上に公開しました。
またWindows向けのデスクトップ版は専用ダウンロードページで公開しています。
主な変更点
・「ネット書庫機能」をCOCORO ID未登録ユーザも利用できるようにしました。
・「端末移行機能(ユーザデータの出力/取込)」を追加しました。
・その他、品質の改善を行いました。
アプリのダウンロード先はこちらをご確認ください。
戻る